岡山外壁屋根塗装劣化診断サポート - 異常気象に負けない家を - |
|||||||||||||
塗装ってなに? 塗料の種類は 塗り替えの目安 危険なアスベスト材 吹き付け塗装とは ローラーやハケを使う時 コーキングを知る 塗装が必要な部分は 塗装足場とは 近隣あいさつ廻り 塗装の自己施工は危険 塗装に適さない部分 塗り替え作業の工程 防水施工の重要性
怖い外壁のひび割れ サイディング外壁とは モルタル外壁の特徴 塗装養生とは 外壁カバー工法 外壁UVクリアー塗装
屋根は大事な家の傘 屋根材の種類 屋根の板金補修 モニエル瓦の場合 屋根の葺き替え 屋根しっくいの補修
窓手すり・面格子取付 リフォーム玄関ドア交換
外装劣化診断士 外壁アドバイザー |
モニエル瓦の場合 屋根瓦の中でも特に注意が必要なのが「モニエル瓦」と呼ばれるものです。この瓦はセメ ント瓦の一種で、むずかしく言うと乾式洋瓦と言います。洋瓦と名の付くとおり、洋風の 家の屋根に多く使われています。 瓦自体にしっかりとした厚みがあり、表面や側面までザラザラ感があります。ここが一般 的になめらかなセメント瓦との見た目の違いでもあります。 ではなぜ注意が必要なのか。 具体的に言うと、このモニエル瓦の構造にあります。この瓦はセメント主体の基材(ベー ス)に、着色スラリーという同じセメント系のざらざらした塗膜を塗り重ね、さらにその 上にクリアー層をほどこしてあります。 見た目的にも重厚感があり落ち着いた印象のある瓦ですが、このスラリー層が経年で劣化 するとボロボロになり、藻やコケも付着してメンテナンスが難しくなるのです。 つまり、劣化したスラリー層にそのまま塗装すると、いうなれば砂にセロテープを貼って もまったく付かないような状態になります。せっかく塗装しても下地からはがれてしまう のですね。 そこで、このスラリー層に染み込んで固めてしまう「スラリー強化プライマー」という下 塗り材があります。これを塗ることで下地をしっかりとさせ、中塗り・上塗りが出来るよ うにするのです。 また、下塗り材がしっかりとスラリー層に密着するよう、高圧洗浄でホコリ、藻、コケな どを除去しておくことは言うまでもありません。 ここでは、特別なメンテナンスを要す瓦もありますよという紹介でした。 塗装前 ↓ 塗装後 塗装お問い合わせ受付 リフォームはこちらから |
Copyright(C) 2015 岡山外壁屋根塗装劣化診断サポート All Rights Reserved. 当サイトに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁じます |